【我慢も限界】
お昼に食堂カウンター席でカレーライスを食べていたら、横の人が「ばっしょ〜いぉぃぉぃぉぃ」とくしゃみをした。しかも二度も。そこにティシューペーパーがあるじゃないか。ふさいでくださいよ。
いかにクレームつけるかを考えたが、その人も息抜きランチなのかと思い飲み込んだ。
【PMの仕事】
目標設定
資源・要員調達
スケジュール作成・管理
コスト・出来高管理
変更管理
利害関係者との折衝
(Win-Winはこういう時に使う言葉)
熱意🔥
あと、コンチプランの作成なんか
…こんな計画がないと、火だるまプロジェクトになってしまう。そしてPMはお客からも上司からもボロクソに言われ、毎朝職場に向かい、あるいは家に帰らず、風呂にも入れず生きる屍のようにただPMという名札をつけたまま机の前に座り、進捗会議で毎週客から罵声を浴びせられる。バカでも責任感だけはある。
客もバカで、怒鳴れば進むと思っているかのようである。
会社もバカで、現PMを継続させる。
しかし彼 /彼女は思考停止状態になっているので、続けさせないほうがみんなのためである。
立て直しのために「コレをやりましょう/やめましょう」といったところで、そもそもいくらのお金で何を計画したのかわからないし、予算のいくらまで使っているかもわからなくなっちゃっているので、変更するといくら損するかなんてとうていわからないよね。
困るじゃない、こんなんじゃ。だらしない。
【Prime Minister】について、
今の日本は失敗プロジェクトです。彼はダメPMです。今の彼はもう自分の言葉で語れなくなっているし、大事な会議は欠席し、毎夜宴会に出かけているという。責任感までありません。部下の統率もしません。予算は税金、計画なく垂れ流される。
オリンピックだって同じです。誰がPMなんじゃ?あの御老人か?あれは何なんだ!
継続的な仕事はプロジェクトではないと言われていますが、国の運営に取り入れたほうがよいと思いますよ。
新PMに交代!PMOも投入!
機能は必要十分に!
ない袖は振れない!
PMの任命は誰がするんだ!
(2020/2/27)